【セルフマツエクオフ編vol.11】マツエクのオフのやり方、全オフ、クリームリムーバー編
こんにちは。
東京恵比寿にお店を構えております、
セルフのマツエク専門SHOPのセルフレイbyCHELCOです。
私たちは、セルフマツエク に関しての動画、コラム、インスタグラムなどを通して、様々な情報を配信しています。
セルフ初心者の方に実際にレッスンも行っているので、そこで頂いたご質問やご意見を元に、分かりやすいHow To 作りを常に意識しています!!
さて、今回は、「セルフマツエク のオフのやり方 クリームリムーバー編」ついてコラムを書きます。
セルフマツエク のオフのやり方 クリームリムーバー編
マツエクをオフすることは、セルフマツエクだけじゃなく、サロンで付けたエクステも自分でオフが出来るのでとっても便利。
旅行先とかで、急遽マツエクサロンがないのに、オフしたくなったときなども、オフのやり方を知っていると助かります。
それでは行ってみましょう!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【セルフマツエクオフ編vol.11】
▼もくじ
マツエクのオフのやり方、全オフ、クリームリムーバー編
セルフマツエク をオフするリムーバーの種類
まず、セルフマツエク をオフする際に使用するリムーバーは2種類あります。
1、クリームタイプ
2、ジェルタイプ
です。
クリームタイプの特徴
今回ご紹介する、1、のクリームタイプの特徴は、テクスチャーがもったりとしているところです。
よって、液ダレがしないので、目に入りにくく、セルフマツエク初心者にぴったりのリムーバーです。
また、テクスチャーが重いので、多めに塗っても液ダレしないので、全体的にオフする際や、多めにエクステをオフする際にも向いています。
それと、根元に近いエクステをオフしたい時も、液ダレして目に入りやすいので、クリームタイプがオススメです。
もう一つの特徴は、
リムーバーの色がライトグレーなので、自まつ毛に塗った時に塗った場所が分かりやすくて、さらに安心な点です。
ちなみに、ジェルタイプはクリアタイプなので、塗った場所が分かりづらく、オフしきれない可能性もあるのです。
(しかし、ジェルもメリットも多いので、それは次のコラムで書いていきます♪)
そして、セルフレイのクリームリムーバーは、完全国産でノンアセトン。
さらに!!化粧品登録済みのクリームリムーバーなんです。
少量タイプでミニサイズなので、持ち運びにも便利。
まさにセルフマツエク に必須アイテムの一つです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
セルフマツエク をオフする際に必要なもの
セルフマツエクオフに必要なアイテムは、下記5つ。
→上記で説明した、クリームタイプのオフ剤
→リムーバーをエクステに乗せていくのに使用します。オフするエクステの量にもよりますが、結構多く使うので、多めに用意してください。
→斜めカット綿棒は、自まつ毛に入り込んだリムーバーをしっかり掻き出すために使用します。また、オフの最後に行う、前処理(プライマー)時ににも使用します。
→オフする際に、自まつ毛を乗せてオフ剤を塗っていくテープ。目の形に沿った形になっているので貼るだけですぐ使用できる。コットンだと、ずれてしまって、リムーバーが目に入る可能性があるので危険。
→クリームリムーバーは油分が強いので、セルフマツエク オフ後に、マツエクを付ける際は、必ず前処理(プライマー)を行います。またマツエクを付けなくても、リムーバーの除去を綺麗にしたほうが自まつ毛も痛まないので、前処理(プライマー)することをオススメします。
です。
その他、オフしたエクステを置いていく、ティッシュやコットンなども必要です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
セルフマツエク のオフのやり方
1、オフ剤をのせるテープを貼る
→まずリムーバーパットテープタイプを、下まつげの上に乗せるように、目の形に沿って貼ります。テープの粘着が強い場合は、下まぶたにクリームなどを塗ってその上からテープを貼ることをオススメします。
2、リムーバーを用意
→綿棒でリムーバーを適量取ります。
3、リムーバーを塗る
→目をつむり、エクステのグルーが付いた根元の部分に、リムーバーを塗ります。
4、エクステを取る
→綿棒で根元を擦っていると、だんだんエクステが取れてきます。
5、リムーバーを取る
→エクステが全て取れたら、リムーバーを取っていきます。この時斜めカット綿棒を使用すると、綺麗に取り除けます。
6、テープを剥がす
→リムーバーパットテープタイプを優しく剥がします。
7、前処理(プライマー)します
→こびりついたリムーバーや、油分を除去するためにも、前処理(プライマー)を行います。斜めカット綿棒を使用することで、浸透が良くなり、自まつ毛が整います。
動画で一連の流れを公開中。
YouTube
セルフマツエク エクステオフの仕方
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
セルフマツエク オフの際の注意事項
リムーバーは目に入るととても沁みます。
そのため目に入らないように注意して使用してください。
リムーバーを塗ったら、目は開けづらいので、必要なものは、目の前に準備してセルフマツエク オフを開始することをオススメします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
セルフマツエクをオフするときのコツ
リムーバーをエクステに乗せる時に、グルーが付いた部分にオフ剤を塗ってください。
グルーが付いていない、毛先の部分などに塗っても、リムーバーは浸透しないので、しっかり見極めて塗ってください。
それと、グルーの部分にリムーバーをたくさん塗りたいので、綿棒で塗りながら、くるくると綿棒を回すと、リムーバーの量が調整できます。
まとめ
セルフマツエクのクリームオフの方法、いかがでしたか?
「クリームかジェルタイプかどっちのオフがいいですか?」とよくご質問頂きますが、まずはクリームオフに慣れてからジェルがオススメです。
液だれしないのは一番安心!!
ぜひこの方法に慣れて次のジェルオフのステップに進んでください。
ちなみに、クリームオフの他の全体オフの方法も動画にあるので、こちらもご覧ください。
〜この記事に出てきた商品〜