いまさら聞けない!マツエクの基本 ~値段、種類、セルフ、資格、デザイン、サロンの選び方など~

このブログでは、いまさら聞けない!マツエクの基本を詳しくまとめます。

 

まつげエクステの値段、種類、セルフ、資格、デザイン、サロンの選び方など詳細が書かれているので、マツエク初心者の方や、すでにマツエク付けていてより知識をブラッシュアップしたい方は是非ご覧ください!

 

マツエクの基本聞きたい!楽しみ!!
 かなり詳しく書いたので、時間をかけて読んでみてね。

セルフマツエクのキットはこちら♪

日本最大級のセルフマツエクの総合サイトはこちら♪

 

いまさら聞けない!マツエクの基本
~値段、種類、セルフ、資格、デザイン、サロンの選び方など~

 

 

まつ毛エクステンションとは?

 

まず、まつげエクステは、まつげに人工のまつげエクステンションを専用の接着剤で装着する技術です。

 

 

まつげエクステは、つけまつげと違い持ちが良く、24週間程度持続します。

 

ただし、エクステの持ちをよくするために定期的なメンテナンスが必要になります。

 

まつげエクステの値段

 

まつげエクステの値段についてです。

 

 

★サロンマツエクの値段

 

まつげエクステをサロンでつける場合は、施術者の経験度合い、サロンの立地、使用するエクステやグルー(接着剤)の品質によって値段は大きく異なります。

 

一般的には、初回メニューの値段で約4,000円から10,000円程度が相場でしょう。

 

 

リペア(メンテナンス)する場合で、全てオフしない場合は、付ける本数が少なくなるため、値段は少々安くなり、3,000円から5,000円程度で済む場合もあります。

 

毎月の美容代となると安い方が良いように思われますが、まつげエクステは直接自まつ毛に付けていくため、値段だけでサロンを選ぶことはオススメしません。

 

ただし、リーズナブルな値段のサロンでも、一定の品質を保ちながらコストを抑える工夫をしているお店も多いので、口コミなどをしっかり見て良さそうなまつげエクステサロンに行ってみましょう。

 

初めての方や、リピーター向けに値段を割引するサービスを提供しているサロンも多いので、そちらも事前に調べてみると良いですよ♩

セルフマツエクのキットはこちら♪

日本最大級のセルフマツエクの総合サイトはこちら♪

 

★使ってる商材で値段も変わる?!

 

前記したように、まつげエクステの値段は、サロンで使用してるまつげエクステの素材や接着剤などの種類によっても変わります。

 

まつげエクステの商材はピンキリで値段が様々なため、安いまつげエクステサロンはクオリティが低いものを使用している可能性もあります。

 

特に接着剤は、クオリティの有無も激しいため、良質な接着剤を使用してるマツエクサロンが良いでしょう。

 

 

★アイリスとの上手い、下手で値段が変わる?

 

さらに、アイリストの技術力も値段に反映されます。

 

 

まつげエクステは、自まつ毛に直接エクステをつけるため、様々な自まつ毛の状態に熟知しているアイリストが望ましいです。

 

そのためには、値段に関係なく出来るだけ信頼できる施術者にマツエクをオーダーすることが、まつげエクステの仕上がりを満足のいく結果を得るためのポイントです。

 

もちろん個人サロンなどで、リーズナブルな値段でクオリティ高い施術をされているまつげエクステのお店もたくさんあるので、値段や口コミをよく見てサロンを決めましょう。

 

 

セルフでのまつげエクステの値段

 

まつげエクステは毎月メンテナンスするものなので、値段が安いサロンに行ったとしても、毎月のコストはどうしてもかかってきてしまいます。

 

しかし、セルフででまつげエクステをすれば、コストが限りなくおさえられて、しかも自宅で自分で手軽に出来てしまいます。

 

 

セルフでまつげエクステをつける場合は1回あたりのコストが約300~500円程度となります。

 

 セルフマツエクやすっ!!
でもセルフでのマツエクの装着にはいくつかのリスクが伴うため、注意事項や危険なことを知っておく必要があるよ。

〜セルフマツエクについて〜

 

セルフでマツエクをつける場合は、装着に必要な道具を揃えることから始めます。

 

必要な道具は簡単にできるスターターキットを買ってしまえば、楽チンです。

 

初心者向けのスターターキットは3000円程度からあります

 

トライアルキットはこちら

 

最初にこういったセットを買ってしまえば、1回の装着は300~500円程度になるのでかなり毎月の美容コストを下げられるでしょう。

 

専用のセットの選び方は、お試しだけであれば、ひとまず基本のエクステ、接着剤、ピンセット、プライマーなどが入って入ればOKです。

 

セルフマツエクの道具はどこで買えるの?!

購入は、インターネットセルフマツエク専門店で買うことができるよ♩

販売会社は色々ありますが、接着剤は安全性の高いものを選ぶことが重要です。

 

まつげエクステは、つけまつげと違い、皮膚から離して付けますが、それでも目元は敏感なため、刺激が少ない接着剤を選ぶに越したことはありません。

 

★セルフマツエクのやり方

 

セルフまつげエクステのやり方の手順としては、基本は3ステップです。

 

  1. 自まつ毛の油分や汚れを取り除きます
  2. エクステに接着剤をつけます
  3. まぶたを指で持ち上げて、自まつげにエクステを装着します

 

 

ポイントは、エクステを根元に近づけすぎないように注意することです。

 

 

また、左右のバランスを見ながら均等に装着していくことです。

 

セルフでのまつげエクステの施術は、最初は慣れないため難しいかもしれません。

 

しかし、つけまつげと付け方は似てますので、練習を重ねることで、自分の好きなまつげエクステデザインを楽しむことができます。

 

 

もちろん、セルフでのまつげエクステの施術にはある程度の危険性が伴います。

 

接着剤の扱いに不慣れな場合、目に入る危険性があるほか、接着剤の種類によっては、自まつげを傷める可能性もあります。

 

ですので、セルフでまつげエクステをつける場合は、しっかり動画などを見て、基本的な知識や技術を勉強してから行いましょう。

 

 

 

セルフでのまつげエクステは、値段を抑えたい方や時間の節約を重視する人にとって魅力的な選択肢です。

 

一度覚えてしまえば、この先もずっとセルフでまつげエクステがつられるので、危険なことはせず、正しい方法で施術を行うことが大切です。

 

セルフマツエクのキットはこちら♪

日本最大級のセルフマツエクの総合サイトはこちら♪

 

 

知ってる?マツエクの種類

 

まつげエクステの種類は、一般的にはシルク、ミンク、セーブルなどと呼ばれているものがあります。

 

しかし、実際の素材は、全て同じポリエチレンテレフタラートとなり、触り心地などで商材会社が名称を変えています。

 

ただし、フラットラッシュは、素材というより、形状の違いになるので、普通のまつげエクステとは異なります。

 

まつげエクステの持ち

 

まつげエクステの持ち(持続期間)は、個々の生活習慣やケアの方法によって異なりますが、一般的には24週間程度とされています。

 

~マツエクの持ちをよくする8つのポイント~

 

マツエクの持ちを良くするためには、8つのポイントに注意することが重要です。

 

1、施術後の24時間は水や汗を避けるようにしましょう。

 

2、接着剤が完全に乾くまで時間がかかるため、装着後5時間程度は水に濡らさないでください。

 

3、カールが落ちやすくなるので、シャワーを浴びる際も、まつげに思い切りシャワーの圧をかけないように注意が必要です。

 

4、オイルが含まれているクレンジング剤は、接着剤を溶かしてしまう可能性があるため、エクステが早く取れてしまいます。そのため、オイルフリータイプのクレンジング剤や、ウォーターベースのクレンジング剤を使用することで、持ちを良くすることができます。

 

5、まつげエクステに触れたり、こすったりすることを避けることも重要です。目元をこする習慣がある場合は、意識的に控えるようにしましょう。

 

6、寝る際には横向きやうつ伏せで寝ると、エクステに負担がかかるため、仰向けで寝ることを心がけると良いでしょう。

 

7、定期的なメンテナンスも、持ちを良くするための重要なポイントです。1ヶ月に1回程度の頻度でサロンを訪れ、リペアを行うことで、常に美しい状態を保つことができます。セルフの場合は、期間は気にせず気になったときに自分のペースでメンテナンスしましょう。

 

 

8、自まつげの健康状態も、持ちに大きく影響します。髪の毛同様に、まつげも保湿をすることが大事なので、まつげ専用の美容液を使用することで、自まつげの強度を保ち、エクステの持ちを良くすることができます。

 

オススメまつげ美容液

 

 

 

セルフマツエクのキットはこちら♪

日本最大級のセルフマツエクの総合サイトはこちら♪

 

まつげエクステに必要な資格

 

★サロンでマツエクをつける人になる場合

 

日本でまつげエクステの施術を行うためには、美容師免許を持っていることが条件です。

 

 

美容師免許は、美容学校を卒業し、美容師の国家試験に合格することで取得できます。

 

この免許は、国家資格となり、美容師法に基づき、美容に関する技術や知識を持っていることを証明するものです。

 

 

この免許を持たずにお客様に施術を行うことは違法となり、罰則が科せられることがあります。

 

ただし、自分自身にする分には、自分で自分の髪の毛を切ったり染めたりすることと同じ行為ですので、免許は必要ありません。

 

まつげエクステの技術は、専門的に学ぶための講習やセミナーも数多く開催されています。

 

これらの講習では、基本的な装着方法から最新のまつげエクステのデザインまで幅広く学ぶことができ、ディプロマを取得することも可能です。

 

ただし、こういった各講習機関が独自に発行するディプロマは、美容師免許の代わりにはなりませんので注意しましょう。

 

★セルフのマツエクを学びたい場合

 

セルフのまつげエクステの技術を学びたい場合は、セルフマツエクレッスンなども開催されているのでそういったものを受けてみると良いでしょう。

 

 

独学でセルフマツエクを装着しているとどうしても同じ箇所が取れやすかったり、利き手ではない方が着けづらかったりもします。

 

それらをプロの講師に客観的に見てもらえると、すぐセルフマツエクが上達します。

 

また、プロ向け、セルフ向け共に、新しい付け方や商材、まつげエクステのデザインが次々と登場するので、常に最新の情報をキャッチアップしていきたいですね♪

 

 

 まつげエクステのデザイン

 

まつげエクステのデザインは、基本的にはなりたい目元に近づける事が鉄則。

 

しかし、ご自分の目の形や顔立ち、自まつ毛の状態などによってどのようなエクステを使えば良いのかが変わります。

 

まつげエクステを選ぶときは、カールの種類、長さ、太さ、カラーなどを組み合わせます。

 

★カールの種類

 

カールの種類についてですが、基本は、Jカール、Cカール、Dカールです。

 

 

そのほかにLカールなどがあります。

 

Jカールは自然な仕上がりで、ナチュラルな印象を求める方に人気です。

Cカールは適度なカールで、ぱっちりとした目元を演出します。

Dカールは強めのカールで、目力を強調したい方に向いています。

 

珍しいLカールは、文字通りカクンと折れているくらいカールがある毛なので、目頭や目尻にボリュームを持たせたい場合に使用されます。

 

★長さについて

 

長さについてですが、まつげエクステは、一般的には8mmから15mmの範囲で選ぶことができます。

短めのエクステを選ぶとナチュラルで自然な印象に、長めのエクステを選ぶとゴージャスで華やかな印象になります。

ただし、長さはマツエクの持ちに影響します。

自まつ毛の状態によっても適切な長さが変わるので、自まつ毛の1,2mm程度長めのものなら問題ないでしょう。

 

★太さについて

 

太さもまつげエクステのデザインの重要な要素です。

一般的には0.1mmから0.25mmの太さがあります。

細めのエクステは軽くて柔らかく、自然な仕上がりになります。

一方、太めのエクステはボリューム感があり、マスカラを塗ったようなインパクトのある目元を演出します。

まつエクは、細ければ細いほど自まつ毛に馴染むので持ちはよくなります。

 

★カラーマツエクについて

 

カラーまつげエクステも人気です。

まつげエクステは黒のエクステが王道ですが、ブラウンやブルー、パープルなどのカラーバリエーションもたくさんあります。

 

 

普段使いとしてブラウンを全体的につける方もいますし、イベント時だけ目立つカラーをつける方もいます。

セルフマツエクの場合は、自分で付けたり外したりができるので、カラーマツエクは特にオススメです♪

 

 

 

★マツエクの種類

 

まつげエクステのバリエーションとして、シングルエクステ、ボリュームラッシュ、束エクステなどがあります。

 

シングルエクステは一本の自まつげに一本のエクステを装着するシンプルな方法で、一番自然な仕上がりになります。

 

ボリュームラッシュは一本の自まつげに極細の複数のエクステを束にして装着する技法で、ふわふわとしたボリューム感が特徴です。

 

とても自然に仕上がりますが、つけるときに自分で束にしてつけるので技術が必要なマツエクデザインです。

 

 

束マツエクは、元々束になったマツエクをつけるため、セルフでよく利用されます。

 

 

簡単に目元が盛れてとても人気です。

 

 

まつげエクステデザイン

 

目元全体のデザインも重要です。

 

目尻に向かって長くなるデザインは、セクシーで魅力的な目元を演出します。

 

目頭から目尻に向かって均一の長さで装着することで、目を自然に大きく見せることができます。

 

目の中央部分に長めのエクステを配置するドールアイデザインは、可愛らしく愛らしい印象を与え、黒目がちに見せてくれます。

 

ナチュラルなまつげをつけた後に黒コーティングしたりして、自分でボリューム調節することも可能です!

 

★マツエクのメンテナンス

 

まつげエクステのデザインは定期的なメンテナンスも重要!!

 

だいたい1ヶ月に1回程度の頻度でリペアを行うことがオススメです。

 

リペアのやり方は、サロンの場合は、サロンに行って取れてしまったエクステを補充し、バランスを整えてもらいます。

 

セルフの場合は、気になったところを取ったり付けたり、日常的にリペアする事が可能です。

 

 

良いまつげエクステサロンを探し方

 

★ネットを活用しよう

 

まつげエクステを初めて体験する方や、定期的に通うために良いお店を探している方にとって、近くでお気に入りのサロンを見つけることは重要です。

 

 

まつげエクステのサロンの探し方としては、まずインターネットを活用して美容系の予約サイトで、自宅や職場の近くにあるサロンを検索しましょう。

 

Googleマップなどを利用すると、地図上で簡単にサロンの位置を確認できます。

 

何軒かピックアップしたら、価格帯をチェックしましょう。

 

前記したように、まつげエクステの値段はピンキリなので自分が出せる予算内のサロンに絞ります。

 

★口コミ閲覧は必須

 

その後、実際に施術を受けた人々のレビューや評価を参考にしましょう。

 

口コミは、サロンの雰囲気やスタッフの対応、施術の仕上がりについて事前に知ることができますし、特に初めての方は、信頼できるサロンを選ぶために、できるだけ多くの口コミを確認することをおすすめします。

 

 

★SNSもチェックする

 

余裕があったら、サロンのSNSもチェックしてみましょう。

 

 

多くのサロンは、施術のビフォーアフターの写真やキャンペーン情報をInstagramなどで掲載していますし、料金表を載せているところもあります。

 

SNSをフォローすることで、最新の情報やお得なクーポンを受け取ることも可能ですし、最新のまつげエクステのデザインを知ることもできます。

 

それから、サロン選びの際には、営業時間や予約の取りやすさも重要なポイントです。

 

仕事や学校の後に通う場合は、夜遅くまで営業しているサロンや、土日も営業しているサロンを選ぶと便利ですよね。

 

 

また、オンラインで簡単に予約ができるサロンを選ぶと、忙しい日常の中でもスムーズに予約が取れます。

まずは初回メニューで!

 

最終的には、一度施術を受けてみて、満足度やスタッフの対応に納得できるかどうかも重要です!!

 

 

初めてのサロンでは、まずトライアルでお試し価格で施術を受けてみると良いでしょう。

 

これにより、サロンの雰囲気や技術力を確認し、自分に合ったサロンかどうかを見極めることができます。

 

★英語対応のまつげエクステサロン

英語対応のマツエクサロンが増えた理由

現在、インバウンドに伴い、外国人観光客が増加し、日本でも英語対応のまつげエクステサロンが増えています。

 

英語対応のサロンは、英語が話せるスタッフが在籍しているため、カウンセリングで言語の壁を感じることなく施術を受けることができます。

 

 

特に東京や大阪などの大都市には、外国人対応のサロンが多数あるようです。

 

英語対応のマツエクサロンの探し方

 

英語対応のサロンを探す際には、まずインターネットで「英語対応 まつげエクステ」Eyelash extensions English speakingなどのキーワードで検索してみましょう。

 

 

外国人向けの情報サイトやコミュニティサイトでも、おすすめのサロンが紹介されていることがあります。

 

これらのサイトでは、施術の詳細や料金、予約方法なども詳しく記載されています。

 

英語対応のマツエクサロンが支持される理由

 

英語対応のサロンでは、英語でのカウンセリングや施術説明を受けることができるので、施術前のカウンセリングで、自分の希望するデザインや長さ、カールの種類などを英語で伝えることができます。

 

 

そのため、まつげエクステの仕上がりに対する不安を軽減することができます。

 

アフターケアの方法や注意点についても英語で説明してもらえるので、初めての方でも安心です。

 

また外国人の方のまつげは、自まつ毛のカール感や太さや色味などが変わることがあるため、そういったことに慣れている施術者が良いと思われます。

 

★セルフマツエクサロン

 

まつげエクステのサロンはたくさんありますが、セルフ専門のまつげエクステのお店は、大阪に1店舗あります。

 

 

お店の名前は、「セルフレイ 」と言って、セルフまつげエクステ専門のアイテムが置いてあり、セルフマツエク専門のスタッフさんが丁寧に説明してくれるので、ぜひ興味がある方は行ってみましょう。

 

セルフレイの運営会社は、都内の渋谷、新宿、池袋などで何店舗もマツエクサロンを運営していた会社なので、まつげのことに熟知したスタッフが働いており、商品も信頼性があります。

 

そして、この、セルフレイ大阪なんば店では、付け方のレッスンも行ってます。

 

 

セルフマツエク大阪難波のレッスンはこちら

 

なんと口コミ満点!!

 

これはもう大阪に来たら行くっきゃないですね!!

 

 

 

まとめ

 

今日は、まつげエクステのことを詳しくまとめてみましたが、いかがでしたか?

 

基礎知識から、掘り下げた事まで書きましたが、これからまつげエクステをつける方や、すでにまつげエクステをつけている方のブラッシュアップとして参考になれば幸いです!!

 

 

セルフマツエクのキットはこちら♪

日本最大級のセルフマツエクの総合サイトはこちら♪